鶴神温泉駅
toratora.wikiは2023年3月31日をもってサービスを終了します。
1.概要
大観光地青海半島の拠点の一つ。1番線側の駅舎は「温泉口」と呼ばれ、駅から近い地区が温泉旅館を中心とした旧来の温泉街であり、駅から少し離れた海岸付近にホテルが林立している。
4番線側には平成19年度に副駅舎(神社口)が設けられた(同時にバリアフリー化も施工されている)。地名の由来となった鶴神社は徒歩10分の位置にある。また、神社口は青海方にある超大規模ホテル「鶴屋」と直結されており、朝方の上り特急、夕方の下り特急の発着時間帯には外国人観光客で大変混雑する。
当駅の青海方には3線の留置線があるが、平成24年7月のダイヤ改正から特急用車両2本が深夜に滞泊することになったため留置線が不足しており、うち1本をホーム滞泊させている。
2.時刻表
時刻表 | 平日 | 3・4青海線上り | 1・2青海線下り |
休日 | 3・4青海線上り | 1・2青海線下り | |
隣接駅 | ←藤阪駅 | 北戸駅→ |
3.妄想の解説
おめでたい駅名があってもいいだろう、ということで命名しました。位置付けとしてはJR伊東線伊東駅に相当します。駅の構造は2015.04.04の更新で大きく手を入れました。