聖渓谷駅
toratora.wikiは2023年3月31日をもってサービスを終了します。
1.概要
駅のすぐ下を聖川が流れており、ホームから眺められる渓谷美は素晴らしいが、駅の建設工事は困難を極めた。もともとは相対式ホームで、複線化に際し待避駅としての機能が必要になり、ホームの渓谷側を削って3番線を設けた。
駅前はバスターミナルであり、観光地水澄の玄関口となっている。平成18年度にエレベータ設置工事が施工された。
2.時刻表
時刻表 | 平日 | 2・3水澄線上り | 1水澄線下り |
休日 | 2・3水澄線上り | 1水澄線下り | |
隣接駅 | ←杉岡駅 | 水澄東口駅→ |
3.妄想の解説
市ヶ谷駅のような駅が山間部の渓谷に建設されていたら…という妄想からこの駅は生まれました。駅名は、JR篠ノ井線聖高原駅のモジリです。2015.04.11の更新で、路線地図と駅立体図の位相が矛盾していたという大バグを修正しました。