海浜公園駅
toratora.wikiは2023年3月31日をもってサービスを終了します。
1.概要
Kozu Dizney Resortの最寄駅として賑わう、ある意味で南西急行を代表する駅の一つ。駅名の由来となった海浜公園は、湾岸地区開発計画の第一ブロックにあたり、人工海浜・人工森林・植物園・水族館・動物園が一箇所に集まった巨大施設で、駅の南東~南西部に広がっている。KDRは駅の東部にあり、海浜公園の予定用地の一部を割いて誘致された。この二つの施設にホテル群が加わって一大リゾートエリアが形成されている。
駅は高架3階構造で、3階が2面4線のホーム、2階北側(新宿方)が改札内ショッピングモール、2階南側(美咲方)が駅務スペース、1階北側・南側が改札外ショッピングモール、1階中央部がバスターミナル施設と団体待合室となっている。
当駅は、平成20年6月ダイヤ改正以降、盛り込みスジの臨Aスジが特急を待避するようになっており、当駅発着の団体・臨時列車を取り扱うには着発線が不足している。そのため、大規模な拡張(3面6線化等)が検討されたが投資があまりにも巨額になるため断念され、代替として隣接の新長坂駅を2面3線化して団体・臨時列車の折り返しや待機に対応させている。
2.時刻表
時刻表 | 平日 | 3・4東京線上り | 1・2東京線下り |
休日 | 3・4東京線上り | 1・2東京線下り | |
隣接駅 | ←日ノ出町駅 | 新長坂駅→ |
3.妄想の解説
