浅草駅
1.概要
東京メトロ谷町線の浅草駅は、新東武線浅草駅の東側、国道6号線の地下に建設された。工事に際しては、銀座線の留置線が廃止され、そのトンネル跡がコンコースに転用された。改札外コンコースも銀座線のものを拡幅した上で共用しており、徹底的に建設費が節約されている。そのコストダウン分を活用して、都営浅草線浅草駅への地下通路が設けられた。新東武線の浅草駅本体は、同駅利用者の減少に対応して5番ホームと北口改札が使用廃止されただけで、基本的な構造に手は加えられていない。
近年は訪日客の急増により、構内に多くの外国人が見られるようになり、東京メトロの中でも最も接客に苦慮する駅となっている。
2.時刻表
時刻表 | 東京メトロ谷町線 | 新東武線 | ||
平日 | 4北千住・新東武線方面 | 3恵比寿・南西急行線方面 | 伊勢崎線・日光線方面 | |
休日 | 4北千住・新東武線方面 | 3恵比寿・南西急行線方面 | 伊勢崎線・日光線方面 | |
隣接駅 | ←白鬚橋駅 | 鳥越駅→ | とうきょうスカイツリー駅 |
3.妄想の解説

当ページの内容は架空のものです。
リアル世界の浅草駅の不便なところを、谷町線の駅を加えた上で見直した構造としています。浅草線駅への地下通路は絶対に必要でしょう。
2017.03.25に図版を更新し、超遅まきながらバリアフリー化を果たしました(2018.11.09に新東武駅構内のバリアフリー化が抜けていたのを是正)。