名取駅
toratora.wikiは2023年3月31日をもってサービスを終了します。
1.概要
当駅は青海鉄道時代から2面4線の設備を有していたが、乗降客そのものは少なかった。昭和50年代に入って美咲市が名取ニュータウンの開発を決めたことから急速に発展し、昭和57年には橋上駅舎化されている。その設計は2年後に橋上化された柊台駅にも流用された。
名取ニュータウンは、それまでの開発住宅地に見られた「昼間人口の減少」の対策として大学が3校も誘致され、学生向けのアパートやマンションが多いことが特徴として挙げられる。また、平日朝には美咲から名取に向かう逆ラッシュ現象も見られる。
2.時刻表
時刻表 | 平日 | 3・4青海線上り | 1・2青海線下り |
休日 | 3・4青海線上り | 1・2青海線下り | |
隣接駅 | ←勝俣駅 | 南条台駅→ |
3.妄想の解説
「丘陵地ニュータウンの中心駅が欲しい」という妄想から生まれた駅です。もともと当駅は高架駅と設定していました。しかしどうにもそういうイメージが筆者の中で定着せず、2015.03.07の更新で地平駅に設定しなおしました。