南西急行電鉄研究会

八浦駅

toratora.wikiは2023年3月31日をもってサービスを終了します。

1.概要

八浦駅改良/八浦駅立体図.png

 当駅は八浦市の中心駅で、青海線の運転上の一大拠点。平成元年に難工事の末高架化された(工事の詳細はこちら)。1階がコンコースと駅務施設、2階がラチ内コンコースと八浦鉄道用ホーム、3階が南西急行のホームである。特に、2階はコンコースに八浦鉄道の切欠式ホームを直結させた特異な構造となっている。これは、市街地内の高架駅としてスペースを節約することと、青海線美咲方・青海ヶ浦方の双方と八浦鉄道との乗り換えの利便性を確保するためである。

2.時刻表

時刻表平日5・6青海線上り3・4青海線下り1・3新八浦方面1・2八浦鉄道樫川方面
休日5・6青海線上り3・4青海線下り1・3新八浦方面
隣接駅青葉ヶ丘駅市浜駅新八浦駅

3.線路配線

八浦駅改良/yatsuura-step7.gif
八浦駅付近の立体配線図

 当駅は2002(平成14)年度に高架化が完成して以降、大きな改良工事等はしばらく途絶えていたが、2019(令和元)年度に終点方の渡り線が両渡り化された。これは早朝・深夜帯に上下ホームのうち片方のみを使用することで光熱費を削減するためで、令和3年3月ダイヤ改正で適用される見込みである。

4.妄想の解説

八浦駅/yatsuura.gif
八浦駅の旧設定

 「ローカル私鉄の分岐駅が欲しい」という妄想から設定しました。サイト開設当初は図のような構造でした。しかし、あまりにも面白みの無い構造に耐えられず、2012.9.30の更新で現在の姿に変更してしまいました。これで乗換利便性も向上したはずです。

 また、高架化するときの切替手順も、線路配線を変更したことに伴い全面的に見直しました。



最近の更新
アクセス数
累計: 3280590
本日: 0
昨日: 0
一昨日: 0

Contents