三泉駅
1.概要

駅名は、かつて付近にあったとされる三つの泉に由来する。
緩行線は高架上に2面4線の設備を有し、日中は準急と各停が接続している。急行線は、かつては三泉運転所の着発線設備があった関係で当駅付近のみ高架から地平に降りる線形になっていた。このため、当駅付近は鉄道による街の分断状態が解消されず、緩行線側の西口が栄え、急行線側の東口は発展度合いは今ひとつである。このことは長年に渡って地元および南西急行にとって大きな課題となっていた。
そこで、当駅付近の南西急行の線路を完全に高架化して地域の発展を加速させるプロジェクトが平成25年度から展開されている。この工事に伴い、早朝・深夜の時間帯には下り列車を3番線発着に、あるいは上り列車を2番線発着に変更して片方のホームを長時間閉鎖する場合がある。
平成29年4月、暫定的に橋上駅舎が使用開始され、駅の姿が大きく変わった。なお、工事の詳細は別項「三泉駅改良」を参照されたい。
2.時刻表
時刻表 | 平日 | 2・3・4上り発車時刻 | 1・2・3下り発車時刻 |
休日 | 2・3・4上り発車時刻 | 1・2・3下り発車時刻 | |
隣接駅 | ←岩崎駅 | 香堂駅→ |
3.線路配線
